和服の着物の袖口に隙間を造り風通しを良くする道具で腕貫と呼ばれています。
夏場、ご住職がお詣りする場合に非常に頻繁に用いられる道具ですが、和服一般に使用される種類のもので、仏具というわけではありません。
ほとんどが籐製品です。
腕にはめて用いますので腕貫ですが、昔は胴体用の胴貫もあったようです。(近年は全く見かけなくなりました。)
3 件 (1 ~ 3 件目)
ショッピングカート
  営業カレンダー赤○は休み
キーワードから探す
カテゴリから探す
価格から探す
此の枠準備中。
このページの先頭へ