密教法具/三鈷杵(さんこしょ)小型 磨き[駒型]画像
密教法具/三鈷杵(さんこしょ)小型 磨き[駒型]画像
密教法具/三鈷杵(さんこしょ)小型 磨き[駒型]画像
密教法具/三鈷杵(さんこしょ)小型 磨き[駒型]画像
密教法具/三鈷杵(さんこしょ)小型 磨き[駒型]画像
密教法具/三鈷杵(さんこしょ)小型 磨き[駒型]画像
密教法具/三鈷杵(さんこしょ)小型 磨き[駒型]画像
密教法具/三鈷杵(さんこしょ)小型 磨き[駒型]画像
密教法具/三鈷杵(さんこしょ)小型 磨き[駒型]画像
密教法具/三鈷杵(さんこしょ)小型 磨き[駒型]画像
密教法具/三鈷杵(さんこしょ)小型 磨き[駒型]画像

密教法具/三鈷杵(さんこしょ)小型 磨き[駒型]

商品説明
長さ:約10.7cm
横幅:約3.3cm(最大部分)
厚さ:約11mm(最大部分)
重さ:約71g
備考:真鍮製・磨き、日本製

安定製造されている三鈷杵のうちの小サイズ(小さい方から2番め)です。
黒い背景は電球照明、白い背景は蛍光灯照明での撮影です。
除去障難、諸事成就の功徳があると伝えられる法具です。
独鈷、五鈷と共に3つ一組で用いられることが多い仏具。
元々は古代インドの武器を形取ったもので遺跡などから出る古代の物品では両端の3つ又部分がずっと長く、鋭利なものが多いようです。
真鍮の鋳物ですので時々磨かないとだんだん表面の輝きが無くなってしまいます。
磨く場合はテガールダスターがおすすめ。
店長もテガールダスターで磨いています。
このページの先頭へ