数珠 臨済宗 総星月菩提樹尺2 正絹茶色紐房の画像
数珠 臨済宗 総星月菩提樹尺2 正絹茶色紐房の画像
数珠 臨済宗 総星月菩提樹尺2 正絹茶色紐房の画像
数珠 臨済宗 総星月菩提樹尺2 正絹茶色紐房の画像
数珠 臨済宗 総星月菩提樹尺2 正絹茶色紐房の画像
数珠 臨済宗 総星月菩提樹尺2 正絹茶色紐房の画像
数珠 臨済宗 総星月菩提樹尺2 正絹茶色紐房の画像
数珠 臨済宗 総星月菩提樹尺2 正絹茶色紐房の画像
数珠 臨済宗 総星月菩提樹尺2 正絹茶色紐房の画像
数珠 臨済宗 総星月菩提樹尺2 正絹茶色紐房の画像
数珠 臨済宗 総星月菩提樹尺2 正絹茶色紐房の画像

数珠 臨済宗 総星月菩提樹尺2 正絹茶色紐房

商品説明
主玉直径:約7.6mm(腹部分)
親玉直径:約13.4mm(腹部分)
重さ:約33g
長さ:約38.5cm(ピンと張った場合の房部分を除いた長さ)
備考:正絹紐 桐箱入り(宅急便発送以外は紙箱)

臨済宗の正式な数珠(本連数珠)です。
全ての玉を星月菩提樹で揃え、正絹茶色紐仕立てのシンプルな仕様。
電球照明の黒い背景の写真では紐が黄色っぽく写っていますが茶色です。
星月菩提樹は小さな点点が星のようだ・・・ということでこのような風流な名称でよばれています。
木の実ですが、実用性の高い素材として数珠に多用されてきました。
尺2サイズは男性に多いサイズですが、女性が御利用される場合も良くあります。
本連数珠ですので、主玉は108個で構成されていますが、他に親玉・四天玉・ボサが有り、トータルでの玉数は108個より多くなります。
黒い背景は写真用電球照明、白い背景は写真用LED照明での撮影です。

[数珠いれについて]
市販の略式数珠用の数珠いれでは容量不足で収まらない場合がほとんどですので、容量に余裕がある大きめの数珠いれが必要です。
このページの先頭へ