無地四具足(浄土真宗西用)花鋲(1.8寸)・火舎香炉・火立のセット画像
無地四具足(浄土真宗西用)花鋲(1.8寸)・火舎香炉・火立のセット画像
無地四具足(浄土真宗西用)花鋲(1.8寸)・火舎香炉・火立のセット画像
無地四具足(浄土真宗西用)花鋲(1.8寸)・火舎香炉・火立のセット画像
無地四具足(浄土真宗西用)花鋲(1.8寸)・火舎香炉・火立のセット画像
無地四具足(浄土真宗西用)花鋲(1.8寸)・火舎香炉・火立のセット画像
無地四具足(浄土真宗西用)花鋲(1.8寸)・火舎香炉・火立のセット画像
無地四具足(浄土真宗西用)花鋲(1.8寸)・火舎香炉・火立のセット画像
無地四具足(浄土真宗西用)花鋲(1.8寸)・火舎香炉・火立のセット画像
無地四具足(浄土真宗西用)花鋲(1.8寸)・火舎香炉・火立のセット画像
無地四具足(浄土真宗西用)花鋲(1.8寸)・火舎香炉・火立のセット画像
無地四具足(浄土真宗西用)花鋲(1.8寸)・火舎香炉・火立のセット画像
無地四具足(浄土真宗西用)花鋲(1.8寸)・火舎香炉・火立のセット画像
無地四具足(浄土真宗西用)花鋲(1.8寸)・火舎香炉・火立のセット画像
無地四具足(浄土真宗西用)花鋲(1.8寸)・火舎香炉・火立のセット画像
無地四具足(浄土真宗西用)花鋲(1.8寸)・火舎香炉・火立のセット画像
無地四具足(浄土真宗西用)花鋲(1.8寸)・火舎香炉・火立のセット画像
無地四具足(浄土真宗西用)花鋲(1.8寸)・火舎香炉・火立のセット画像
無地四具足(浄土真宗西用)花鋲(1.8寸)・火舎香炉・火立のセット画像
無地四具足(浄土真宗西用)花鋲(1.8寸)・火舎香炉・火立のセット画像
無地四具足(浄土真宗西用)花鋲(1.8寸)・火舎香炉・火立のセット画像
無地四具足(浄土真宗西用)花鋲(1.8寸)・火舎香炉・火立のセット画像
無地四具足(浄土真宗西用)花鋲(1.8寸)・火舎香炉・火立のセット画像
無地四具足(浄土真宗西用)花鋲(1.8寸)・火舎香炉・火立のセット画像
無地四具足(浄土真宗西用)花鋲(1.8寸)・火舎香炉・火立のセット画像
無地四具足(浄土真宗西用)花鋲(1.8寸)・火舎香炉・火立のセット画像

無地四具足(浄土真宗西用)花鋲(1.8寸)・火舎香炉・火立のセット

商品説明
浄土真宗の西本願寺派(お西)の場合に用いられる四具足と呼ばれます仏具です。
四具足を配置します場所は、通常、阿弥陀様の直前直近の場所になります。
上から見た場合に菱形になるように配置します。
(奥にローソク立て、手前に火舎香炉、真ん中左右に花鋲を配置します。)

ローソク立てには普段は【常立】と呼ばれる木製朱塗りのローソクを御供えしておきます。
四具足を用いる場合、ブッキは四具足のさらに手前に配置します。
花鋲上部に嵌める環(茎ささえ)は遊びがありますのでぐらぐらします。
場所に余裕があれば、出来れば机などの上に御供えしたい仏具です。

黒い背景は写真用電球照明、白い背景は写真用LED照明での撮影です。
色は真鍮生地の金色がわずかに透けて見える、黒っぽいけど真っ黒でもない『鍋長色』です。

各パーツの名称は下記。
火舎香炉(かしゃごうろ) いちばん手前の中央に置く香炉
花鋲(けびょう) 一対で用いる花立て
蝋燭立て (中央奥に置きます。)
このページの先頭へ